こんばんわよしのです。
今日まで検定試験などの勉強しなくちゃいけなくて、なかなか更新する暇がありませんでした、これからまた更新頻度あげていければと思います。
そういえば気づいたらポケモンbw2発売まで2週間切ってるんですねwまったく気づきませんでした。
ところでこのブログ見ている人でFate見てる人はどれくらいいるんでしょうかね?
今日6月10日は征服王イスカンダルの亡くなった日だそうです。みなさんこれはメモ必須ですね。
そしてFate23話ガチ神回なのでみんな見ましょう。半端ないです。
では本題の育成論に入りましょうか
今回はキュウコンの考察です。
陽気Aブッパジュエルとか持つとジュエルフレアドライブでガモスが確定で吹っ飛んだり
臆病眼鏡オーバーヒートはラティオスの眼鏡流星群に匹敵する威力になったり、実は物理も特殊もなかなか強いっていう実際日照りのおかげで相当強化されたポケモンですよね。
今回ツイッターのフォロワーさんであるこしあんさんに北米ロコン2匹いただけましたので
早速育成させていただきました。本当に感謝です。ありがとうございます!
いただいた性格は穏やかと臆病5V個体です。
今回は穏やかの個体を先に育成しましたので紹介。

キュウコン
性格 穏やか
特性 日照り
個体値 31-*-31-31-31-31
努力値 228-0-4-4-108-164
実数値 177-*-96-102-147-141
技構成 毒毒/守る/身代り/火炎放射
持ち物 食べ残し
HP=16n+1 食べ残しの効率重視です
D=晴れ状態で控え目ニョロトノのドロポンを食べ残し込で2回耐える。2回の後出しが可能。確定3発←食べ残し込
S=意地っ張りドリュウズ抜きor最速ヒードランと同速
D=ラティオスの眼鏡流星群高乱数耐え
割とテンプレかなぁ。これで使用してみました。
始めてキュウコン育成したので自分のスタイルと一番あっている毒守型採用しました。
で使ってみた使用感なのですがかなり強いですね。特殊相手ならかなりやりあえるしやっぱ毒守って強い。
でこの配分で不便だったのが最速スイクンに専制で毒毒入れれないのがやりにくかったのと最速ヘラとかにS負けてるのが案外不安要素でした、あと準速サザンドラの流星群が本体に入るのが痛かったのでここから派生してみました。
私が考えた結果毒守型は臆病の方が使いやすいという結論に至り、ちょうどいただいていたのでそれで育成してみました。
それがこちら

キュウコン
性格 臆病
特性 日照り
個体値 31-*-31-31-31-31
努力値 132-0-0-0-236-140
実数値 165-*-95-101-150-151
技構成 毒毒/守る/身代り/火炎放射
持ち物 食べ残し
HP=16n+1 食べ残しの効率重視です
D=日照り状態でニョロトノの控え目ハイドロポンプが割合: 41.2%~50.9%回数: 乱数2発 (0.39%)
残飯込なので確定3発取れる
D=同条件眼鏡波乗りが確定3発後出し可能
D=ラティオスの眼鏡流星群が乱数1発(25%)
最速ヘラorスイクン抜き(80族抜き)
このような配分になりました。私的にはこちらの方が使いやすい感じです。
スイクンに専制で毒入れれるのとサザンに専制身代りヘラに確実に専制火炎放射できるのはかなりでかいです
安定行動できる確率が上がりました。
ただキュウコン使いの人または普通の人でもいいんですが聞きたいことがあります。
Hの実数値165と169で耐えられる物理技とか特殊技で乱数ずれる感じの技ありますかね?
もちろんこの努力値はDから削って回すことになるので、特殊耐久が少し下がります。
これによってラティオスの眼鏡流星群の乱数がずれます、若干危険域に近づきますかね~(6%ほど変動)
って感じなんですが全体的な耐久考えたら169の方がいいんですがどう思いますかね?
では今回はこのあたりで終わりますかね。
スポンサーサイト